マイ・エ・ケンジ・ホジソン Mai et Kenji Hodgson
	    オーナーのケンジ・ホジソンは、カナダ滞在当時はワインジャーナリストだったが、2005年、ワインを学ぶために日本のココファームで6か月間研修する。そこで初めてヴァンナチュールに接することとなった。
            2006年、カナダに戻りブリティッシュ・コロンビア州のオカナガン地方のワイナリーで3年間醸造責任者を務める。
            2009年、フランスワインを学ぶためにワイナリーを辞め、妻のマイと一緒にフランスに渡る。マルク・アンジェリのドメーヌの収穫に参加し、その翌年の2010年4月にロワール地方のベルヴィーニュ・アン・レイヨンに畑を所有しドメーヌをスタートする。
産地:フランス>ロワール>アンジュ>ベルヴィーニュ・アン・レイヨン
生産者:マイ・エ・ケンジ・ホジソン
畑総面積:4ha
農法:ビオロジック
            
        
産地:フランス>ロワール>アンジュ>ベルヴィーニュ・アン・レイヨン
生産者:マイ・エ・ケンジ・ホジソン
畑総面積:4ha
農法:ビオロジック

ファイア 2021(白)
2021年から新しいカーヴでワインを仕込んでいる。ワインは、発酵が順調だったこともあり、また新しいカーヴの断熱性がしっかりしていることもあってか、味わいがクリーンかつスマートで見違えるように洗練されている。色合いは透明感のある黄金色。アプリコット、オレンジピール、ブリオッシュ、 燻製の香り。ワインはピュアかつスマートで、透明感のあるダシのようなエキスに滋味深く鉱物的なミネラルがきれいに溶け込む。
マセラシオン無し。自然発酵1カ月、フードルと古樽で11ヵ月熟成、SO2無添加、ノンフィルター。
葡萄品種:シュナンブラン100%
price:7650円 /750ml

レ・ゾシゴアン 2021(白)
この年から新しカーヴでワインを仕込んでいる。Les Aussigouninsはホジソンの白のトップキュヴェ。ワイン名は畑の区画名。色合いは透明感のある黄金色。パイナップル、マーマレード、パネトーネの香り。ワインはスマートでストラク チャーがあり、透明感のあるダシのようなエキスに溶け込む重心の低い上品な酸、塩気のある洗練されたミネラ ルが余韻を引き締める。マセラシオン無し。自然発酵1カ月、古樽で11ヵ月熟成、SO2無添加、ノンフィルター。
葡萄品種:シュナンブラン100%
price:8500円 /750ml

ラ・グランド・ピエス 2021(赤)
2021年は、春の遅霜により収量は少なかったが、品質的には当たり年。前年同様にこの年も果実のフレッシュさを生かすため熟成に樽を使わず100%ステンレスタンクで仕上げた。出来上がったワインは上品かつしなやかで、アルコール度数 12%とは思えないコクと深みのある味わいに仕上がっている。まだワインが若いゆえ余韻にタンニンの収斂味が残るが、それを凌駕するくらい濃厚でまろやかな果実味があり、数年熟成させるとさらに化けそうな予感。紫がかった深いガーネット色。ダーク チェリー、ミュール、ブルーベリージャム、ユーカリの香り。ワインはしなやかかつ凝縮した染み入るように滑らかな コクがあり、キメの細かいタンニンの収斂味が余韻を優しく引き締める。スミマセラシオンカルボニック10日間、ステンレスタンクで自然発酵2週間、ステンレスタンクで11ヵ月熟成、SO2無添加、ノンフィルター。
葡萄品種:グロロー
price:5450円 /750ml(完売)

オ・ガラルノー 2020(赤)
ワインの名前Galarneauはケベックの仏語で「太陽」。2020年は90%手作業で除梗したブドウと10%全房のブドウで仕込み、よりクラシックな味わいに仕上げた。ワインは、アルコール度数 11.5%とは 思えない濃縮したコクがあり、全体がきれいにまとまったスマートな味わいに仕上がっている。カシス、ミュールのジャム、ドライプルーン、バラの花弁、スミレ、シソ、 ビーツの香り。ワインはスマートかつコクのある凝縮した果実味に清涼感が あり滑らかで、洗練されたミネラルと重心の低い酸、若いタンニンの収斂味が複雑に合舞う。ファイバータンクで1か月マセラシオン、自然酵母で1ヵ月発酵、ファイバータンクで6ヵ月熟成、SO2無添加、ノンフィルター。葡萄品種:カベルネフラン
price:4440円 /750ml
